☆コロナ撃退方法と共に☆
コロナウィルスの蔓延が拡大し続けております日本列島。怖さもありますがそうも言ってられません。
具体的対処法、皆様、もう実践されていると思いますが、今一度確認の意味でお伝えいたします。
1、手洗いは石鹸をつけた手洗いの実施ですが、洗う時間も重要です。一般的な誕生日の歌「ハッピーバースデー」を2回歌い終わるまで洗うのがポイントです。
2、こまめにお洗濯。外に出て帰って来た洋服はできるだけ洗濯するように心がけ、洗えないものに関しては日光に当てて天日干しするといいとのこと。ウィルスは熱に弱いのです。
3、お医者さんも実践しているコチラの方法。毎日、患者さんに症状と直接向き合う医師は温かい飲み物を近くに置き、20分毎口に含み飲むようです。今回のコロナウィルスも熱に弱く、この方法をすることにより様々なウィルスの侵入を防ぐことができるということです。飲み物はお茶、コーヒー、どんな飲み物でもいいようですが『暖かいもの』というところが重要なようです。
4、うがいですが、うがい薬が飛ぶように売れているようですが、喉の粘膜を痛めてしまう可能性があるようで、頻繁に使用するのは避けたほうがいいです。その代用で推奨されているのが「塩水」「酢水」「レモン水」です。これはお家にあるものでかつ潤いは取り除くことなく使用できるのでオススメです。
皆様もぜひ活用していただきたいですし、
上記の内容を実際に実践し、【便利屋すまーと】は活動しています。
マスクは必須で着用し、お客様のお宅に入る場合は入る前に消毒剤にて手を消毒してから作業させていただいておりますのでご安心ください。
さて、本日のお題!
木の伐採!この時期はやはりご依頼が多い!しかもお家の中の作業じゃないのでお客様も頼みやすい様です。
とても大きな木で枝切りをして、幹は残す作業となりました。
お客様のご予算もございますし、様々なご要望に対応可能ですし、お見積もりも無料です。お客様のご希望等、ありましたらお気軽にご相談くださいませ。
そしてこの木の行く末がコチラ↓
手間が切った枝達です。奥に見える幹が今回切った幹になります。大変な作業もお客様のためなら火の中水の中。頑張れます。
今日も皆様が健康で元気にいられる1日でありますように…☆
☆★☆★☆★☆★☆★
2020年【便利屋すまーと】では、社会問題化する「ゴミ屋敷片付け」「空き家管理・見回り」問題に積極的に取り組んでいます。女性代表が運営する〝かゆい所に手が届く〝あなたの孫の手になる【便利屋すまーと】。清潔感あるスタッフが、年中無休・24時間受付・見積相談無料・秘密厳守でお待ちしております。
クレジットカード,paypayもOK・明朗会計・迅速対応!お気軽に何なりとお申し付け下さいませ。
<便利屋すまーと酒田店>山形県酒田市両羽町9-7
0234-43-1370
<便利屋すまーと鶴岡店>山形県鶴岡市鳥居町8-7-3号
0235-26-1528
2020年4月15日